今年度前期期間におけるメディアコミュニケーションセンター自由開放実施日程を更新しました。
演習室によって開放時間が異なりますので、詳しくは、自由開放のページにて確認してください。
自由開放はメンテナンス等の都合で開放場所を変更したり、予告なく開放を中止する場合があります。
演習室によって開放時間が異なりますので、詳しくは、自由開放のページにて確認してください。
自由開放はメンテナンス等の都合で開放場所を変更したり、予告なく開放を中止する場合があります。
4月30日(木)に四條畷キャンパス第5演習室のネットワーク機器のメンテナンスを行います。
このメンテナンス作業により、MATLAB のライセンスサーバ、及び moodle による e-Learning の利用できなくなります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
日時:2009年04月30日(木)9時から17時(予定)
このメンテナンス作業により、MATLAB のライセンスサーバ、及び moodle による e-Learning の利用できなくなります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
日時:2009年04月30日(木)9時から17時(予定)
Mathematicaの開発元であるWolfram Research Inc.から2009年度用のパスワードが届きました。現在利用しているMathematicaは5月1日にて有効期限切れになりますが、新しいパスワードを入力することで、2010年5月1日まで利用できるようになります。
新しいパスワードは「Mathematica 学生利用について」に記載(Mathematica→申請書類のダウンロード)しておりますので、「Mathematica 日本語Windows 版学生用ライセンス更新手順書」(Mathematica→ライセンス更新手順書)を熟読の上、更新してください。
なお、「Mathematica 学生利用について」と「Mathematica 日本語Windows 版学生用ライセンス更新手順書」は、学内ネットワークに接続している(VPN接続を含む)コンピュータのみダウンロードすることが可能です。
新しいパスワードは「Mathematica 学生利用について」に記載(Mathematica→申請書類のダウンロード)しておりますので、「Mathematica 日本語Windows 版学生用ライセンス更新手順書」(Mathematica→ライセンス更新手順書)を熟読の上、更新してください。
なお、「Mathematica 学生利用について」と「Mathematica 日本語Windows 版学生用ライセンス更新手順書」は、学内ネットワークに接続している(VPN接続を含む)コンピュータのみダウンロードすることが可能です。
大学院新入生のみなさんへ
本センターでは, Gmailによる新Webメールシステム(OECUメール)を,全学向けに導入しました。
今回は2009年度大学院新入生(修士課程・博士後期課程)を対象としてサービスの提供を開始いたします。
下記の場所でアカウント・パスワード及びマニュアルの配付を行っていますので,学生証を持参の上お越しください。
メールアカウント配付開始日: 2009年4月14日(火)
メールアカウント配付場所:寝屋川キャンパス本拠院生 → 寝屋川キャンパスN号館1階MC2事務室
四條畷キャンパス本拠院生 → 四條畷キャンパス6号館メディアオフィス
※配布は9時から17時(13時から14時を除く)の間行なっています。
※利用方法については配布するマニュアルに記載されています。
※不明な点がある場合は,メディアコミュニケーションセンター事務室までお訪ねください。
本センターでは, Gmailによる新Webメールシステム(OECUメール)を,全学向けに導入しました。
今回は2009年度大学院新入生(修士課程・博士後期課程)を対象としてサービスの提供を開始いたします。
下記の場所でアカウント・パスワード及びマニュアルの配付を行っていますので,学生証を持参の上お越しください。
メールアカウント配付開始日: 2009年4月14日(火)
メールアカウント配付場所:寝屋川キャンパス本拠院生 → 寝屋川キャンパスN号館1階MC2事務室
四條畷キャンパス本拠院生 → 四條畷キャンパス6号館メディアオフィス
※配布は9時から17時(13時から14時を除く)の間行なっています。
※利用方法については配布するマニュアルに記載されています。
※不明な点がある場合は,メディアコミュニケーションセンター事務室までお訪ねください。
本年度の自由開放は本日より開始します。
4月におけるメディアコミュニケーションセンター自由開放実施日程を更新しました。
演習室によって開放時間が異なりますので、詳しくは、自由開放のページにて確認してください。
自由開放はメンテナンス等の都合で開放場所を変更したり、予告なく開放を中止する場合があります。
4月におけるメディアコミュニケーションセンター自由開放実施日程を更新しました。
演習室によって開放時間が異なりますので、詳しくは、自由開放のページにて確認してください。
自由開放はメンテナンス等の都合で開放場所を変更したり、予告なく開放を中止する場合があります。
メディアコミュニケーションセンター(MC2)は、これまでネットワークの基盤システムを運用する情報科学センター(ISC)と、情報教育を支援する情報処理教育センター(ECIP)とを統合し、ネットワークの基盤システムから情報サービスを総合的に提供するセンターとして本日より運用を開始致します。旧センター同様、引き続きよろしくお願い致します。
Webページのコンテンツについては統合作業を進めているところであり、ご不便をおかけします。
Webページのコンテンツについては統合作業を進めているところであり、ご不便をおかけします。
情報処理教育センターにおいてe-learningによるTOEIC学習で運用しているNetAcademyですが、下記日時においてサーバをメンテナンス実施の予定です。
日時:2009年03月30日(月) 14時から17時(予定)
ご迷惑をおかけしますが、上記の時間帯での利用を避けていただきたくお願いいたします。
--
03月30日 17:40追記
メンテナンスは終了しました。
日時:2009年03月30日(月) 14時から17時(予定)
ご迷惑をおかけしますが、上記の時間帯での利用を避けていただきたくお願いいたします。
--
03月30日 17:40追記
メンテナンスは終了しました。
情報処理教育センターにおいてネットワークライセンスで運用している3dsMAXとVirtoolsですが、下記日時においてライセンスサーバをメンテナンス実施の予定です。
日時:2009年03月30日(月) 14時から17時(予定)
ご迷惑をおかけしますが、上記の時間帯での3dsMAXとVirtoolsの利用を避けていただきたくお願いいたします。
--
03月30日 17:40追記
メンテナンスは終了しました。
日時:2009年03月30日(月) 14時から17時(予定)
ご迷惑をおかけしますが、上記の時間帯での3dsMAXとVirtoolsの利用を避けていただきたくお願いいたします。
--
03月30日 17:40追記
メンテナンスは終了しました。