MATLAB/Simulink TAHライセンス契約に基づき、MATLAB R2020bの提供を開始しました。
利用手続きなど、詳細については下記のWebページをご覧ください。
キャンパスライセンス > MATLAB
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?MATLAB
※macOS 11 BigSur に対応しているのは MATLAB R2020b以降となります。
利用手続きなど、詳細については下記のWebページをご覧ください。
キャンパスライセンス > MATLAB
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?MATLAB
※macOS 11 BigSur に対応しているのは MATLAB R2020b以降となります。
Mathematica 12.2 提供開始のお知らせ
キャンパスライセンス契約に基づき、Mathematica バージョン12.2の提供を開始しました。
利用手続きなど、詳細については下記のページをご覧ください。
キャンパスライセンス > Mathematica
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?mathematica
キャンパスライセンス契約に基づき、Mathematica バージョン12.2の提供を開始しました。
利用手続きなど、詳細については下記のページをご覧ください。
キャンパスライセンス > Mathematica
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?mathematica
Autodesk社の教育機関向け無償ライセンスを利用し、Autodesk2021製品の大学所有PC向けの提供を開始しました。
利用手続きなど、詳細については下記のページをご覧ください。
キャンパスライセンス > Autodesk製品
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?Autodesk
利用手続きなど、詳細については下記のページをご覧ください。
キャンパスライセンス > Autodesk製品
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?Autodesk
キャンパスライセンス契約に基づき、ChemOfficeの最新バージョン「ChemOffice+ Cluod 20.0」 の提供を開始しました。
利用手続きなど、詳細については下記のWebページをご覧ください。
キャンパスライセンス > ChemOffice
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?ChemOffice
※バージョン20より「ChemOffice Professional」から「ChemOffice+ Cloud」へ名称が変更となりました。
利用手続きなど、詳細については下記のWebページをご覧ください。
キャンパスライセンス > ChemOffice
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?ChemOffice
※バージョン20より「ChemOffice Professional」から「ChemOffice+ Cloud」へ名称が変更となりました。
キャンパスライセンスに基づき提供しているウィルス対策ソフトウェアSymantec Endpoint Protection(SEP)につきまして、最新バージョン「14.3RU1」の提供を開始しました。
ダウンロード方法等については下記のページをご覧ください。
キャンパスライセンス>ウィルス対策ソフトウェア:
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?SEPandSCEP
ダウンロード方法等については下記のページをご覧ください。
キャンパスライセンス>ウィルス対策ソフトウェア:
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?SEPandSCEP
2020年8月15日をもって、Mathematica Online の特別提供期間が終了しました。
Mathematica Online を利用されていた方は、自動的に無料の Wolfram Cloud Basic plan に移行しています。Wolfram Cloudのファイル保管期限は60日に制限されており、8月15日の60日後にはMathematica Onlineで作成したファイルは削除されます。Mathematica Online上で必要なファイルがあれば、60日以内にダウンロードしてバックアップを取っておいてください。
Mathematica Online を利用されていた方は、自動的に無料の Wolfram Cloud Basic plan に移行しています。Wolfram Cloudのファイル保管期限は60日に制限されており、8月15日の60日後にはMathematica Onlineで作成したファイルは削除されます。Mathematica Online上で必要なファイルがあれば、60日以内にダウンロードしてバックアップを取っておいてください。
本学で契約している Microsoft教育機関向け総合ライセンス(EES)の学生特典(Student Use Benefit)に基づき、学生個人PC向けに Windows 10 Education の提供を開始しました。
利用に必要な手続きなど、詳細については以下のページを参照してください。
キャンパスライセンス > Microsoft教育機関向け総合契約(EES)
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?Microsoft
※個人利用(Windows)のタブをご覧ください。
利用に必要な手続きなど、詳細については以下のページを参照してください。
キャンパスライセンス > Microsoft教育機関向け総合契約(EES)
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?Microsoft
※個人利用(Windows)のタブをご覧ください。
キャンパスライセンスに基づき提供しているウィルス対策ソフトウェアSymantec Endpoint Protection(SEP)につきまして、最新バージョン「14.3MP1」の提供を開始しました。
ダウンロード方法等については下記のページをご覧ください。
キャンパスライセンス>ウィルス対策ソフトウェア:
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?SEPandSCEP
ダウンロード方法等については下記のページをご覧ください。
キャンパスライセンス>ウィルス対策ソフトウェア:
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?SEPandSCEP
NI社(旧National Instruments 社)とのアカデミックサイトライセンス契約の更新手続きが完了し、2020年度のLabVIEW/Multisim学生インストールオプションのシリアル番号が到着しました。
2019年度の学生インストールオプションのシリアル番号の有効期限は 2020年8月31日 までとなっています。現在、学生インストールオプションで LabVIEW/Multisim 並びに MultisimLiveを用されている方は、再度シリアル番号を入手し、ライセンス期限を更新してください。
利用手続きなど、詳細については下記のページをご覧ください。
キャンパスライセンス~LabVIEW:
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?LabVIEW
キャンパスライセンス~Multisim:
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?Multisim
2019年度の学生インストールオプションのシリアル番号の有効期限は 2020年8月31日 までとなっています。現在、学生インストールオプションで LabVIEW/Multisim 並びに MultisimLiveを用されている方は、再度シリアル番号を入手し、ライセンス期限を更新してください。
利用手続きなど、詳細については下記のページをご覧ください。
キャンパスライセンス~LabVIEW:
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?LabVIEW
キャンパスライセンス~Multisim:
http://www.mc2.osakac.ac.jp/software/index.php?Multisim