カレンダー(Google Calender)

カレンダーを共有する

 作成したカレンダーを他の利用者と共有することができます。カレンダーごとに共有したい相手を設定することができるので、目的にあわせて使い分けることができます。

#style(class=box_red_ssm){{ 誤った設定を行うと意図しない相手とカレンダーを共有することにもなりかねませんので、設定を行う際は十分注意してください。 }}

  1. マイカレンダーのところの共有したいカレンダーの右側の[▼]をクリックし、[設定]を選択します。 gc-share0.png
  2. 設定画面が表示されます。特定のユーザーと共有のところで、共有したい相手のアドレスを入力し、相手に与える権限選択して、[ユーザーを追加]ボタンをクリックします。 gc-share1.png
  3. 共有したい相手のアドレスが一覧に追加されるので、アドレスと権限に間違いがないかどうかを確認し、[保存]ボタンをクリックします。 gc-share2.png  設定することができる権限   変更および共有の管理権限    自分と同じように予定の編集(変更・削除等)・他の利用者への共有設定など、    すべての設定操作ができます。共有設定を含めてすべて管理してもらう場合    に設定します。   予定の変更権限    予定の編集(変更・削除等)ができます。予定を管理してもらう場合に設定し    ます。   閲覧権限(すべての予定の詳細)    予定の閲覧のみができます。自分の予定を他の利用者に知らせるだけで良い    場合に設定します。   予定の時間枠のみを表示(詳細を非表示)    予定が入っているセルのみを表示し、予定の内容は閲覧することができませ    ん。どの時間に予定が入っているかは知らせたいが、詳細は見せたくない場    合に設定します。
  4. カレンダーを共有した相手には、共有したことを通知する次のようなメールが届きます。 gc-share3.png
  5. 相手のカレンダーには、共有したカレンダーが表示されるようになります。 gc-share4.png
  6. カレンダーの共有を解除するときは、設定画面の一覧から解除したい相手のアドレスのゴミ箱のアイコンをクリックし、一覧からアドレスを削除したうえで、[保存]ボタンをクリックします。 gc-share5.png

先頭に戻る