MC2について
クイックリンク1
クイックリンク2
サービスの利用方法について
教職員用サービス(学内アクセスのみ)
センター情報
Google検索
トップ  >  ご挨拶  >  沿革
沿革

情報処理教育センター
1978.4本学創立15周年記念事業の一環として「コンピュータファクトリ 」を開設する
COMMODORE PET2001を設置
日本で初めてパソコンを用いた対話型情報処理教育を実施
1983.4第2コンピュータファクトリを設置
SANYO MBC200を設置
1985.4名称を「情報処理教育センター」と改める
第1演習室にNEC PC-8801mk2を設置
バーチャルサーバを持つ高機能LANを設置
LANによる小テストシステムを開発
1987.4四條畷学舎開設に伴い、四條畷学舎に演習室を新設
各演習室 の名称を変更
四條畷学舎第1演習室にNEC PC8801mk2を移設
寝屋川学舎第2(旧第1)演習室にNEC PC-9801vm21を設置
寝屋川学舎第3(旧第2)演習室にSANYO MBC200を移設
1990.4第1演習室にNEC PC-9801vm21を移設
第1演習室に教育用LAN( イーサネット)を設置
現在のe-Learningシステムの先駆けとなるCAIとしてラーニングコンテンツ作成ツール「SMART」 を開発
1991.9第4演習室を寝屋川学舎に新設する
第4演習室にNEC PC- 9801DA・イーサネットを設置
1992.4第4演習室に教育用LANを設置
1993.3第3演習室にApple Macintoshシリーズ、NEC PC-9801vm21を移設
第3演習室にトランスピュータシステムを導入
1993.4第2演習室にSONY NWS-3470を設置
第2演習室に教育用LAN(イ ーサネット)を設置
第4演習室(B室)にNEC PC-9801vm21を移設
第4演習室(B室)にNEC PC-9801BX2を設置
第4演習 室(B室)に教育用LAN(イーサネット)を設置
SONY製ワークステーションによる多人数の教育システムを開発
1995.1大学内ネットワーク構築に伴い、同ネットワークに接続
1998.4第1演習室にHITACHI FLORA 350を設置
第1演習室に新教育シ ステム導入
第3演習室にNEC PC-9801RA21を移設
1999.4第3演習室にHITACHI FLORA 350を設置
第4演習室にHITACHI FLORA 350を設置
2000.4メディア情報文化学科の施設として3つの演習室を設置
2001.9メディア情報文化学科にデザインルームを設置
2002.4四條畷学舎に第5演習室を新設し COMPAQ EVO(72台) を設置
2004.4第1演習室に HP d530 MT/CT(80台) を設置
2005.4第4演習室に HP xw4200(136台) を設置
2006.4四條畷6号館の3つの演習室に IBM IntelliStation Z(90台)、 Apple PowerMac G5(56台) を設置
2006.10寝屋川の新学生ホールに第10、11、12演習室を新設し、IBM Intellistation Z(198台) を設置
3次元ハイエンドCADシステム「CATIA(キャティア)」を60ライセンス導入し、多人数 の同時教育システムを開発
キャンパス無線LANシステム導入
情報科学センター
1976.4TRセンター開設,大阪大学大型計算機センターと接続
1980.4情報科学センター開所,FACOM M-150F システム導入
1984.9FACOM M-360AP システム導入
1984.1電々 DDX回線加入,N-1 ネットワーク加入承認
1986.4光ローカル・エリア・ネットワーク設置(SUMINET-3300)
1987.11BITNET加入
1988.3N-1 ネット経由にて学術情報センターに接続,情報検索を開始
1989.1VP-30Eに機種更新
1990.1学術情報ネットに接続
1992.9FUJITSU VP1200/20 を導入,INSネット64加入
1995.4キャンパス情報ネットワーク(Internet接続を含む)新設(平成7年 9月より本稼動)
1998.1SGI Origin2000 システム導入
2001.164CPU クラスタシステム導入,基幹ネットワークをギガビット化
2004.1HP DL360 G3 導入

メディアコミュニケーションセンター
2008.10情報科学センターと情報処理教育センターを統合し,メディアコ ミュニケーションセンターを発足
2010.3HP Blade System C7000(仮想化基盤) 導入
2011.3四條畷学舎第1演習室閉鎖(図書館に転用のため)
2011.4寝屋川市駅前学舎開設に伴い,駅前学舎に演習室を新設
駅前 学舎メディアセンターに Mac mini(32台) 設置
2012.4寝屋川学舎C402演習室(第3演習室)・D356演習室(第4演習室)を閉 鎖し,寝屋川学舎J704,708演習室を新設
J704,708演習室に HP Compaq 8200 Elite(232台) 設置
2013.3四條畷キャンパスネットワーク更新
四條畷キャンパス無線 LANシステム更新
四條畷2号館及び6号館にHP CompaqElite 8300MT/CT(122台),HP Z210/CT Workstation(36台),Apple MacBook Air(54台) 設置
2013.9寝屋川学舎J701,702,J703演習室を新設
J701演習室に Lenovo ThinkPad L530(48台) 設置
J702,703演習室に Lenovo ThinkStation E31(190台) 設置
2015.3キャンパス基幹ネットワークシステム更新
寝屋川キャンパス 無線LANシステム更新
HP Blade System C3000(仮想化基盤) 導入
前
松村初代センター長の紹介(爆笑計)
カテゴリートップ
ご挨拶

(c)2009-2023 Media Communication Center, Osaka Electro-Communication University.